- 家庭の医学 -
よく見られる大人の病気

痙攣性発声障害(けいれんせいはっせいしょうがい)

突然のどがつまったようになって声が出にくくなる、耳鼻咽喉科に駆け込んで調べてもらっても異常は見つからない、心因性だとしても精神安定剤を処方されても、いっこうに改善されない。

こんな症状が続いたら、痙攣性発声障害(SD:spasmodic dysphonia)かもしれません。

患者は20代から30代の女性が中心で高校生にも発症します。
販売職やテレホンオペレーター、アナウンサーなど声を使う仕事の人も目立ちます。

潜在的な患者は2万人以上といわれていますが、実際に診断を受けた人は約2千人と少ないことから、声を失う苦しみが周囲から理解されず人知れず悩んでいたり、職場を追われたり学校でいじめられたりするケースも出ています。
心因性や機能性の発声障害と誤診されるなど、診断までに年数のかかる場合が多く注意を要します。

痙攣性発声障害の症状は、声帯の筋肉が、本人の意志に反して過度に収縮してしまうため、声帯が閉まって声が出なくなる状態です。
声のとぎれだけでなく、のどの締め付けられるような感じ、息苦しさ、声のふるえなどを伴います。
しかし、何が原因で脳が声帯に「閉まれ」という指令をだしてしまうのかは、まだ解明されていません。
錐体外路系という筋肉の自発運動に関係した神経系の障害であると考えられていますが、病態が解明され、根本的な治療ができるようになることが望まれます。

会話中に断続的な声のつまりや声の途切れがみられ、現在では局所的なジストニアの一種と考えられています(ジストニアは急に起こる筋肉の不随意運動の一種です)。
ほとんどが内転型といわれるもので、その原因は甲状披裂筋が過度に収縮するため、声帯閉鎖が強すぎて正常な発声ができなくなります。

根本的な治療はむつかしく、

  1. 医学的なボイストレーニング、
  2. 筋肉の緊張をやわらげるボツリヌス毒の声帯内注射、
  3. のどの軟骨の手術で声帯のすき間を広げる

-など症状に応じた治療が一般的です。

手術の効果は比較的長続きしますが、ボツリヌス毒の効果が続く期間はせいぜい半年で繰り返し治療が必要になります。
ボツリヌス毒注射直後は声がれや誤嚥が出現しやすいこと、保険の適応外で医療費が高く、限られた施設でしか治療が受けられないことなどの問題があります。

痙攣性発生障害で苦しむ人たちのための、インターネットの会員制サイトで知り合ったSD患者らが、互いに支え合い、病気の認知を社会に呼びかけようと「発声障害患者会(SDCP)」が発足しました。
同会のホームページはこちら「発声障害患者会」https://sdcp.info/です。

声帯に器質的な病変を認めないで発声障害を起こす病気としては、痙攣性発生障害の他に心因的発声障害が挙げられます。

心因的発声障害

精神的ストレスや心理的な葛藤など心因的な原因が考えられる発声障害です。
心因性によるものであるかどうか判断が困難な場合もあります。
心因性発声障害は、「ヒステリー性失声症」とも呼ばれ、古くから知られている病態で、突然の失声が典型的な症状です。
女性に多く、思春期から30歳までが好発年齢ですが、小児でもみられます。
器質的異常が認められないのに空気がもれるような声がれを生じます。

発声時には声門が閉じないにもかかわらず、咳払いのような生理的運動時には声門閉鎖がみられるなどの所見が診断の手がかりになります。

よく見られる大人の病気:目次へ

よく見られる大人の病気

1. 診察室でよく見られる症状 肩こり 肝機能障害 更年期障害 口の中の病変 せき めまい 頭痛 動悸 耳鳴り 腹痛 味覚障害と舌の痛み ニオイの異常(嗅覚障害) 胸の痛み(胸痛) 睡眠の障害(不眠症) 胸やけ、げっぷ 胃痛・胃もたれ 腹部膨満感、腹鳴 下痢 便秘 口臭 喉のつかえ(喉の異常感) ふわふわめまい・頭重感 ジャーキング 神経調節性失神 長引く声がれ-声帯まひ 眼瞼痙攣 しゃっくり 疲れがとれない・疲労感 口の渇き(ドライマウス) 手足のしびれ 失神 むくみ(浮腫) 物忘れ 手のふるえ 立ちくらみ おなら 声のかれ 冬のかゆみ あごの痛み-顎関節症 冷え症 こむら返り 頻尿 いびき 鼻出血(鼻血) 鼻づまり 汗の異常 微熱 尿もれ(尿失禁) 金縛り・悪夢 目のまわりや顔の痙攣 大人の歯ぎしり 歩くと足の裏に激痛:モートン病 首の後ろ(後頸部)の痛み 中高年に多い弛緩性便秘 中高年者に多いめまい 中高年者の腰痛のときに考える4つのM 2. 皮膚の病気 毛虫かぶれ 大人の蕁麻疹 帯状疱疹 たこ、うおのめ 薬剤性光線過敏症 いろいろある蕁麻疹 りんご病(大人) 足の静脈瘤 みずむし 破傷風 シイタケ皮膚炎 高齢者の帯状疱疹 3. 診察室でよく見られる病気 慢性疲労症候群 偽痛風 リウマチ性多発筋痛症 線維筋痛症 むずむず脚症候群 前立腺肥大症 過活動膀胱(OAB) 間質性膀胱炎 うつ病 単純ヘルペス感染症(大人) 眼瞼下垂 おとなの百日咳 中年に多い椎骨動脈解離 腸内フローラとは 脳脊髄液減少症 高齢者の急な寝ちがえ:頸椎偽痛風を疑う! 咳が続く…大人にも多い百日咳 痛風 急性扁桃炎 膀胱炎と腎盂炎 EBウィルス感染症 食中毒 機能性胃腸症 慢性膀胱炎 過敏性腸症候群 口内炎 高血圧 微小血管狭心症 痙攣性発声障害 肋間神経痛 偽痛風と痛風、化膿性関節炎に注意 緑内障 女性と痛風 子どもの病気はこちら

サイト内検索

 上に戻る