からだのすみずみにまで存在する細い血管では、ふつうでも常にいろいろな物質や水分のやりとりが血管の内外で行われています。
蕁麻疹は皮膚の浅いところの血管で、水分が血管の中から 外に洪水のように一方的に流れ出て、部分的に水たまり-限局性浮腫-を生じたものです(図1)。
このように血管からの水分の流出を起こすのは、いろいろな刺激に反応してヒスタミンという物質が放出される結果、血管の壁の変化が起こり血管の透過性の亢進が起こるための考えられています。
大人の蕁麻疹の多くは原因がよく分からずに起こります。
食べ物が原因で起こる蕁麻疹は大人では少なく、体調が悪いときや体質が何らかの原因で変わったときに起こりやすく、また自律神経失調症として起こることもあります。
本院でよくみられる蕁麻疹様の発疹を紹介しましょう。
典型的な蕁麻疹では、蚊に刺されたときのような盛り上がった発疹(膨疹)がまたたく間に大きく広がっていきます(写真1,2)。
かゆみが強く、かいた痕は赤い盛り上がったすじを作ります。
写真をクリックすると拡大します
蕁麻疹は数時間もたつと自然に消失していきますが、一日のほぼ同じ時間になると再び出現してきます。
朝から出る蕁麻疹もありますが、多くは夕方から出ることが多く、入浴でからだが暖まった後や、飲酒後に出やすくなります。
したがって蕁麻疹の出るときには長湯はさけてさっと入る程度にし、飲酒はさけて食事はあっさりとしたものにした方が無難です。
蕁麻疹の出やすい時にとくにカニ、エビ、カイ類を食べると急にかゆくなるときがあるので注意しましょう。
このタイプの蕁麻疹は抗ヒスタミン剤や抗アレルギー薬がよく効き、比較的治りやすい蕁麻疹と言えます。
ふつうの蕁麻疹は地図状の大きな膨疹を作りますが、中には2,3cmくらいまでの小さな膨疹がからだや腕にたくさんできることがあります(写真3)。
蚊に刺されたくらいの膨疹がたくさん出ますが、中には周囲だけが赤くなり中心部は比較的白く見えることもあります。
このタイプの蕁麻疹はかゆみが強いだけでなく、長期間持続しやすい特徴があり、何ヶ月も蕁麻疹に悩まされることがあります(慢性蕁麻疹)。
原因はよく分かりませんが私見としては、疲れやストレスなど自律神経が関与しているのではないかと考えています。
この蕁麻疹は抗ヒスタミン剤や抗アレルギー薬などの内服薬の効果が乏しく、治療にたいへん苦慮します。
かゆみが強く、治りにくい場合には少量のステロイドの内服を併用すると軽快していきます。
ステロイドは早期に徐々に減量していきますが、中止すると再び悪化しやすくなります。
このような治りにくい蕁麻疹も数ヶ月もすると自然に出なくなるようです。
蕁麻疹と思われる発疹の中には、蕁麻疹様紅斑と思われるものがあります。
紅斑とは皮膚の血管が拡張して赤い皮膚の色の変化を生じたものです。
この場合も軽く盛り上がってきたり、軽度のかゆみを伴うことがありますが、蕁麻疹ほどかゆくはないようです。
周囲だけ赤くなり、中心部は比較的白く見えるもの(写真4,5)や、
くっきりと赤く盛り上がって膨疹をつくるものもあります(写真6)。
また両者の中間と思えるようなものもあります(写真7)。
蕁麻疹が、血管の透過性亢進-限局性浮腫-強いかゆみと膨疹が原因であるのに対し、このような皮膚の変化は、血管の拡張-紅斑-軽いかゆみと軽度の膨疹 といった反応で起こるのではないかと考えています(私見)。
いずれにしてもこれらの紅斑を蕁麻疹とはっきりと区別することは困難と思われます。
↓こちらの子どもの蕁麻疹のページもご覧ください。