- 家庭の医学 -
よく見られる大人の病気

中高年に多い弛緩性便秘

便秘は女性に多いと思われがちですが、男性でも50代からの便秘が多くなります。

中高年の便秘

便秘は一般的には3日以上便通がないと便秘と感じられます。便を送り出す大腸のぜん動運動が弱くなったり、腸の緊張が強くなったりする機能的な原因によることが多いとされます。
胃や腸は平滑筋という筋肉でできており、中高年は大腸の筋力が弱くなり、ぜん動運動が低下しやすくなります。

便秘の種類

  食事性便秘 直腸性(習慣性)便秘
病態
イメージ
食事性便秘の病態イメージ 直腸性(習慣性)便秘の病態イメージ
原因・病態 食物繊維の少ない偏った食事や小食 度重なる便意の無視や下剤や浣腸の誤用・乱用によって直腸の感受性が低下。直腸排便反射が障害・欠如
症状   便意の消失
治療 食物繊維の豊富な食事を摂取する 規則的な排便習慣の確立
  弛緩性便秘 痙攣性便秘
病態
イメージ
弛緩性便秘の病態イメージ 痙攣性便秘の病態イメージ
原因・病態 大腸の緊張低下、「蠕動運動」の低下、腹筋力の衰えによって便の通過が遅延 ストレスや自律神経のアンバランス、特に副交感神経の過緊張によって、特にS状結腸に「文節収縮」が頻発。便の移動が妨げられ硬便が形成される。
症状 便秘は持続的
便意は少ない
腹痛は伴わない
兎糞(コロコロ便)腹痛を伴う
便意は間欠的
治療 食物繊維の多い食事をとる、適度な運動、機械的下剤の使用、高分子重合体、腸管運動超節薬 腸管運動超節薬、抗コリン薬、抗不安薬、精神的に安定する

 

中高年に多い弛緩性便秘

便が腸内に長くとどまると水分が過剰に失われて硬くなり、送り出されにくくなります。弛緩性便秘と呼ばれるこのタイプは中高年に多くみられます。
他にも、食事量が少なく腸が元気に動かない、水分不足により便が硬くなる、腹筋の力が落ちて便を送り出す力が弱まる、認知症やパーキンソン病など便秘を合併しやすい病気などが誘因となることが少なくありません。

また、高齢者ではトイレへの移動がおっくうになり、排便をがまんすることで次第に便意を感じなくなることもあります。

便秘の対策

  1. 米食を中心に野菜を多く食べる、とくに朝食に気を付ける。
  2. ヨーグルト、納豆、キムチなど発酵食品、ヨーグルトにプルーンなどのドライフルーツやすりおろしたリンゴ、食物繊維のサプリメント、オリゴ糖を混ぜてオールインワンにすると取りやすい。
  3. 起床時にコップ1杯の水を飲み、朝食をしっかり取り、ゆっくりと排便時間をとる。朝食>昼食>夕食 の比率にする。

慢性化した便秘の治療は、下剤のほかにもさまざまな薬の組み合わせによる薬物療法で適切な排便を促すと同時に、生活習慣を見直すことが大切になります。食事は、3食をなるべく決まった時間にしっかりと食べる、野菜、海草、穀物、主など繊維質が豊富なもの、納豆やヨーグルトなどの発酵食品は腸内環境を整え、便秘の改善を促します。

またウオーキングなどの適度な運動は筋力を維持し、腸の動きを活発にします。排便をがまんしないことも大切です。

適切な治療を・・・大きな病気が隠れていることも

毎日便通がなくても定期的に良好な排便があれば、それがその人のサイクルなので問題ありません。しかし、下剤がないと排便できない、下剤の使用が長期におよび次第に効かなくなってきた場合は下剤が癖になる悪循環に陥っている状態なので、適切な治療が必要です。

便秘がひどくなったり、便に血が混じるようになったら、大腸ガンなどの病気が隠れていることがあります。放置しないで必ず医療機関で検査を受けましょう。

よく見られる大人の病気:目次へ

よく見られる大人の病気

1. 診察室でよく見られる症状 肩こり 肝機能障害 更年期障害 口の中の病変 せき めまい 頭痛 動悸 耳鳴り 腹痛 味覚障害と舌の痛み ニオイの異常(嗅覚障害) 胸の痛み(胸痛) 睡眠の障害(不眠症) 胸やけ、げっぷ 胃痛・胃もたれ 腹部膨満感、腹鳴 下痢 便秘 口臭 喉のつかえ(喉の異常感) ふわふわめまい・頭重感 ジャーキング 神経調節性失神 長引く声がれ-声帯まひ 眼瞼痙攣 しゃっくり 疲れがとれない・疲労感 口の渇き(ドライマウス) 手足のしびれ 失神 むくみ(浮腫) 物忘れ 手のふるえ 立ちくらみ おなら 声のかれ 冬のかゆみ あごの痛み-顎関節症 冷え症 こむら返り 頻尿 いびき 鼻出血(鼻血) 鼻づまり 汗の異常 微熱 尿もれ(尿失禁) 金縛り・悪夢 目のまわりや顔の痙攣 大人の歯ぎしり 歩くと足の裏に激痛:モートン病 首の後ろ(後頸部)の痛み 中高年に多い弛緩性便秘 中高年者に多いめまい 中高年者の腰痛のときに考える4つのM 2. 皮膚の病気 毛虫かぶれ 大人の蕁麻疹 帯状疱疹 たこ、うおのめ 薬剤性光線過敏症 いろいろある蕁麻疹 りんご病(大人) 足の静脈瘤 みずむし 破傷風 シイタケ皮膚炎 高齢者の帯状疱疹 3. 診察室でよく見られる病気 慢性疲労症候群 偽痛風 リウマチ性多発筋痛症 線維筋痛症 むずむず脚症候群 前立腺肥大症 過活動膀胱(OAB) 間質性膀胱炎 うつ病 単純ヘルペス感染症(大人) 眼瞼下垂 おとなの百日咳 中年に多い椎骨動脈解離 腸内フローラとは 脳脊髄液減少症 高齢者の急な寝ちがえ:頸椎偽痛風を疑う! 咳が続く…大人にも多い百日咳 痛風 急性扁桃炎 膀胱炎と腎盂炎 EBウィルス感染症 食中毒 機能性胃腸症 慢性膀胱炎 過敏性腸症候群 口内炎 高血圧 微小血管狭心症 痙攣性発声障害 肋間神経痛 偽痛風と痛風、化膿性関節炎に注意 緑内障 女性と痛風 子どもの病気はこちら

サイト内検索

 上に戻る